+++++++++++
えつこさんが台所での「感じ」方を徹底的にサポートする
全12回のレッスン
『えつこさんの台所セッション』
~台所から人生を変える私を磨く
麹と雑穀をつかった地に足をつけて
感覚をひらく一年間のプログラム~
+++++++++++
TEAMファースト始動しています♪
lesson①の様子はコチラから
メンバー3人とは
台所Line(SNS)でつながり
ホームワークをシェアし合い
麹や雑穀への疑問にお応えしています
台所Lineでは
普段レストランの厨房に立っている
TEAMファーストのメンバーからの
「レシピ・メニューの考え方」を聴きたい
との声にお応えして
サスティナブルカフェ&サロンHALUMに
提供した
週替わりのmiracle side dishもシェア
ご要望にヨロコビでお応えしています
lesson①で麹ちゃんとお近づきになった
TEAMファーストのメンバーにお聴きしました♪
☆lesson①のお土産の“出麹”で
『ソラとテシゴト調味料しましたか?』
・甘酒をつくり甘酒酢にしました
甘味が自然でまろやか
・塩麴をコンソメ替わりにつかっています
ラタトゥイユなど
・タマネギ塩麴とスパイスを鶏肉に
唐揚げでもグリルでも美味しい
・塩麴をお塩の替わりにし
魚を焼いたり炒飯に
☆『麹ちゃんとの暮らしはいかがですか?』
・色々なものに生かせるかと思ってチャレンジしています
まるで実験のように(笑)
・色々な料理を楽しめた
焼くだけの簡単な料理が美味しくなった
・麹ちゃんを加えるひと手間でお肉が柔らかくなったり
お腹もいっぱいになる(満足感があとからくる)
魔法!?
☆『あなたの台所、いまどう?』
・整えたくなりました
・lesson①のあとたわしを購入しました
(私がたわしについて力説したため(笑))
・常にキレイでありたいと思うようになった
・(厨房に)ものがいっぱい
量や大きさに慣れない
麹を日々の食卓に
積極的に取り入れるようになった
TEAMファーストのメンバー
麹ちゃんが
あっというまに料理を美味しくすることを
「魔法」と言い表してくださいました♪
『仲良くなればなるほど
麹ちゃんは時間を操る』
えつこさんの持論です
それとともに
台所に流れる時間が変わっていく
実際にTEAMファーストのメンバーは
台所を整えはじめています
麹の「魔法」がさらに磨きがかかるでしょう
これからのlessonがたのしみです
20210719
えつこさんの台所セッション
TEAMファーストlesson②
“雑穀を炊く”
~ヒエ・アワ・キビ・タカキビを炊く~
まずはじめに
雑穀に触れる
匂いを嗅ぐ
(みんなで袋の中を)
そして
台所道具を味方にして
雑穀のパワーを最大限に引き出す
えつこさんの台所セッション
lesson②雑穀で「感じる」のは
『雑穀の記憶』
雑穀とは
ヒトがはじめて口にした作物
ヒトのいのちを支えてきた
聖なる食べもの
日本最古の穀物はヒエ
ヒエ・アワ・キビは
縄文の遺跡から出土しています
ひとつぶに
野生の生命力
日本の風土を生き抜くちからが宿っている
種=whole food を
食することを“感じ”ながらの
台所セッションです
『雑穀は雑にあらず THE☆穀である』
えつこさんの持論です
ひとつぶひとつぶに個性がある
ミルキーな優しさに満ちたヒエ
とろーりとした甘みとかすかなえぐみのあるアワ
ほのかなえぐみとパワフルなモチモチ感モチキビ
タカキビの歯ごたえと弾力感にある強さ
育てられた場所
脱穀調整の仕方でも
味や食感は
全く違います
当たり前のことですが
メーカーやブランドによって
料理の仕立て方を変えています
lesson②では
雑穀のひと粒ひと粒の個性を
“感じて”いきます
土鍋の底にぴったりあたる木べらをつかって
鍋の底が見えるまでは
集中の時間
蒸らしが終わったら
鍋にそのままにせず
呼吸するお弁当箱にうつし
落ち着かせます
炊きたてをほおばることも忘れずに♪
「おいしい」
「甘い」
お塩とオリーブオイルでお団子にしたら
「これだけで食べられる」と
TEAMファーストのメンバーの声
モチキビはわかめと生姜のすりおろし
しょうゆ麹でソテー
タカキビはトマト玉ねぎ塩麴をつかって
トマトソースに
もちあわは
麹とオリーブオイルでマリネして
プチトマトを飾ることにしました
3品とも味付けは
メンバーそれぞれの感性で決め
みんなで確認
調整しました♪
レシピの基本はお渡ししますが
自家製麹調味料のお味は毎日変化するもの
よって味はその都度確かめ自分で決める
五感をつかうことで感覚がひらかれていくと
思いついたらすぐ
手足が動くようになります
台所にあるリズムと一体になると
片付けも流れの一部に
常に整理された状態(アタマの中も)で
効率よく動けるように☆
そして
インスピレーションで
メニューが決まっていきます
すべて
今までの台所人生で私が経験してきたこと
そして台所で鍛えた感性は台所を越え
暮らしと生き方に反映していきます
<えつこさんの台所セッション>の1年間
目のまえのあなたを
台所で鍛えた感性でみつめ
サポートしてゆきます
本日の麹と雑穀をつかった
雑穀の記憶を「感じる」お昼ごはん
今日はプレートを選ぶところから♪
自らの五感をよろこばせる盛りつけを
思うように
思うままに
盛りつけも配膳も
自分の世界感との遊び
自分のプレートに集中した後は
それぞれの感性
それぞれのプレートとテーブルを
眺め合う
違いをオモシロイ、と思う
「いただきます」
えつこさんの台所セッション
TEAMファーストlesson②
麹と雑穀をつかった
雑穀の記憶を「感じる」お昼ごはん
・タカキビ麹トマトソースパスタ
・ジャガイモの麹ビシソワーズ
・塩麴豆腐pinkペッパーキュウリちらし
・プチトマトにもちあわ麹マリネ
withビーツの甘酒ピクルス
・モチキビとわかめのしょうゆ麹ソテー
ジンジャーと青じそで夏風味
・自家製甘酒アイス(黒ゴマとバナナ)
lesson①のホームワークで
各々したソラトテシゴト調味料を
テイスティング
同じ出麹をつかって
このバラエティ
麹の世界に
多様性を感じます
えつこさんの台所セッション
lesson②雑穀で「感じる」
『雑穀の記憶』シェアタイム
・小さい頃雑穀は食べていなかったのに
落ち着くすんなり入るのは何故なのか...
・エネルギッシュ!!
少量で栄養が採れる
・ここに全部入っているってすごくいい
豆から芽がでてくる生命がはいっている
日本の雑穀に秘められた記憶と
一粒万倍の生命力
ソウルフードであり
サスティナブルフード
雑穀の記憶を「感じる」ことが
雑穀を台所に迎え入れる
はじまりなんです
今回のえつこさんの台所セッションを終えて
いかがでしたか
・雑穀の炊き方(できたのが)よかったが
まだ見分けつかない
パスタの甘味が不思議
・ぱっとみるとわからないが(それぞれ)匂いがちがう
それぞれの味がたのしめた
食感や舌ざわりの特徴(など)それぞれわかってよかった
タカキビも面倒ではない
これなら夕食で一品続けられそう
・特徴と麹との違い(を知れた)
味のバリエーションで
レストランのメニュウの参考にする
lesson3までのはじめの3度の
<えつこさんの台所セッション>は
台所で「感じる」を徹底的にサポート!
lesson①“出麹”~ソラとテシゴト調味料のつくりかた~
lesson②雑穀の炊き方~ヒエ・アワ・キビを炊く~
次回lesson③は東久留米リトリート
産直をめぐり“野菜を見る目”をレクチャー
『野菜は出逢うもの』
台所での洗い方・切り方・火の通し方
すべてに影響していく野菜eye&愛
そして麹と雑穀の基本をおさえ
分かりあえる野菜を手にしたら
lesson④からは季節にあわせ
どんどん手を動かし組み合わせていきます
『ビジョンをカタチにする』lessonへ
目のまえのあなたをみつめ
すでに備わっている
あなただけの感覚を言葉にしてお伝えしていきます☆
<えつこさんの台所セッション>詳細については
ソラとテシゴトメールマガジン
「えつこさんの台所からの8日間のお手紙」
8日目のお手紙に限定URLをご案内しお知らせしています♪
「えつこさんの台所からの8日間のお手紙」に
これまでのえつこさんの台所人生を綴りました
それが
<えつこさんの台所セッション>
レッスンのテキストの
「はじまり・序章」なんです
メルマガの詳細とお申し込みは
コチラから
ご希望やお問い合わせは
コチラよりお気軽にどうぞ
TEAMファーストは始動しましたが
TEAMセカンド、ただいま募っております
(3名様お集まり次第随時スタート)
あなたと台所でお逢いできることを
たのしみにしています♪