えつこさんの台所series5 ~お弁当箱は呼吸する×発酵する器=漆器~

ごはんとおかずが馴染んでいくおとに耳をそばだてる
そして、うるしとKiss をする
お弁当はつめるのがタノシイ お弁当にお汁があるともっとウレシイ
糀ちゃん・The穀たち・旬の野菜がこえをあげてよろこぶstage を用意する
みなさんでそのstageをつくりあげてみましょうか
(えつこさんのお弁当考★mini Zine つき)
お昼ごはんをご用意します
お弁当箱と汁椀をえらぶ ごはんをよそう Stageをつくりあげる 漆箸でいただきます スープで漆器の口あたりを感じます
ヨロコビの声
これまでに、Series5 ~お弁当箱は呼吸する×発酵する器=漆器~ にご参加いただいた方からのヨロコビの声が届きました。
発酵する漆のお弁当箱の中で旬の味覚ちゃんたちの息づかいを感じるひととき♡
漆のエロス。
そんな視点があったとは!
愛でるって、愛を持って接するってそういうことなんだなぁ☆
感謝と循環。
いただきます、のココロ。
ひとつのお弁当箱が作られるまでに、どれだけの人の手と自然のチカラと時間がかけられているのかと想いを巡らせると、愛おしさが増してきますね(^^)
そしてそこに私を詰め込み、未来へ届ける☆
旦那さんのおにぎりの中から、ひょっこり顔出す私が見えたら嬉しいかなーヽ(^。^)ノ
お弁当って、愛ですね♡
つめる楽しみ、お弁当アート♪
堪能させていただきました☆
そして自然とじっくり味わってしまう、ため息の出る美味しさのetsuko☆sunごはん♡ごちそうさまでした!!
日々の生活の中で、いつもいちばんオイシイところを頂けるしあわせ。役得ですねぇ☆☆☆
今日もまた、ヨロコビを思い出させて頂きました♪
ありがとうございますー(≧∇≦)
(haruirokokage さま)
今日は素敵なお時間を、どうもありがとうございました✿
お弁当を作る時間がこんなに楽しいだなんて、初めての経験でした。
みんなと、一緒に、作っている時間に、ワクワクどきどきして、子供の頃に戻ったような気分になりました…(^^♪
またぜひ、ご参加させていただきますね♪
えつこさんの台所、なんだか絵本のなかにいるような気持ちになりました。
(C・S さま)
☆お昼ごはん
旬の野菜・お豆・雑穀・スパイス・くだものそして糀ちゃんを使ったおかず
☆場所
サスティナブルカフェ&サロンHALUM(ハル)1階
(西部池袋線ひばりが丘駅北口徒歩5分)
☆参加費
¥8,800(呼吸するお弁当箱むき!地味滋味おかずレシピつき)
☆開催日時
随時「イベントカレンダー」でお知らせいたします
※各シリーズのリクエスト開催は随時受付します(日程はご相談ください)